【JS】swiper.jsでスライドが1枚とそれ以外で処理を分けるやり方
swiper.jsでスライドが1枚の場合と複数枚の場合で処理を分けるやり方を紹介しておく。 例えば複数枚の場合は、ループを1枚の場合はループなしを行いたい場合は以下のようにするとよい
JavaScript
swiper.jsでスライドが1枚の場合と複数枚の場合で処理を分けるやり方を紹介しておく。 例えば複数枚の場合は、ループを1枚の場合はループなしを行いたい場合は以下のようにするとよい
Swiper.jsを使って実装していた時にハマってしまったことがあった。 それは、Androidのブラウザでaタグに設定したリンクにクリック/タップしても遷移しなかったことだ。 そこでjsに「watchSlidesPro […]
今回はJavaScriptで最後までスクロールしたらチェックボックスからdisabledを外す方法を紹介する。 See the Pen by 山崎毅 (@nbudjgzu) on CodePen.
とある案件で複数選択したチェックボックスをボタンをクリックして全て外すというコーディングをしたのでメモしておく。 CSSは今回設定していないので、好みにカスタマイズしていただければと。 See the Pen by 山崎 […]
Vue.jsのFullCalendarを使ってカレンダーを実装してみた。 まずは、head内にfullcalendarのcssとjsを読み込む。今回は、一番簡単なCDNでの読み込み方法を記載しておく。 デモ https: […]
evalという関数を使うとスムーズにinput type numberで入力された値を数値として計算することができる。eval関数を使わないと入力された数値を結合するだけになってします。 HTML JavaScript
HTML JavaScript
See the Pen MWpERej by 山崎毅 (@nbudjgzu) on CodePen.
ラジオボタンがクリックされたら(changeイベント)を実装する場合は下記のような記述をすればOKだ。 今回は、ラジオボタンがクリックされたら、バリューに設定されてるテキストをアラートで表示するという内容だ。 表示結果 […]
Google Mapのマーカーとinfowindowのカスタマイズを実装する機会があったのでメモしておく。 実装内容は、下記2つだ。 基本的にCSSは自由にコーディングしてもらってOKだ。 google mapのマーカー […]